占いの勉強…心が痛くなることも

占い(特に命占)を勉強し、心が痛く辛い経験をされた方多いのではないでしょうか。占いを勉強するほどに、本来の自分を知ることになるから。『やっぱりそうなのか!』と附に落ちる半面、自分の宿命にガッカリすることも。他の占術からみても同じような結果の場合は尚更です。『ここでもそうか…』みたいに。また、悩みを抱えてながらの占いの勉強は、心の痛みは半端ないかもしれません。。私もそうでした。全てが八方塞がりのように感じてしまい…自暴自棄に。『それが運命?だから?どうしたらよいの?』『抽象的なアドバイスなんて聞きたくもない!!』というように。笑心の痛みはこれまで感情の抑圧があったことの証。大抵の人はネガティブな感情を感じたり、体験することを無意識に避けて生きている。占いを通し自分の運命を直視すること(=ネガティブな感情に思い切り浸ること)で心の痛みが緩和されるのかもしれない。すぐには難しくとも。『本当の自分』を生きるため避けられないことだから。本日も最後までお読みくださりありがとうございます。

あなたの人生、あなたが主役になっていますか。

『あなたの人生、あなたが主役になっていますか。』これはタロットカードの一枚『星』からの問いかけであります。その問いかけに皆が『ハっ』とする。『搭』の次にやってくる『星』は浄化のあと、希望、可能性を意味する。潜在意識に向き合い、本来自分が何を求めていたのか(興味があったか)の記憶をたどる。『小さい頃の夢はなんですか。』『小さい頃どんなことに夢中でしたか。』それこそがあなたへの宇宙からの『ギフト』今まさにそれを人生の中に取り入れるタイミングです。『自分の人生の主役になるために』『自分の人生輝かせるために』『本来の自分を生きるために』本日も最後までお読みくださりありがとうございます。

家系を継ぐのは誰?跡取り問題

家族においてとても深刻な悩みである跡取り問題。『父親から弟の代になり事業の経営が上手くいかなくなってしまって…』等の相談とても多いです。実は各々家系的な役割を担っています。また『成長』→『繁栄』→『衰退』というように家系三代ごとに運気の波があります。『一代運』なのか『跡取り運』なのか。魂の系統が『父方』『母方』なのか。これまでの鑑定から見えてもきました。長男が必ずしも跡取り運とは限りません。家系の運気を知ることで、誰が跡取りなのかなんとなく決まっていたりします。そして衰退期にあったとしても『家系の歴史を知ること』で家系が浄化され『繁栄』に変わることもあります。先日生徒さんがご自身で作成した家系図を 持っていらっしゃいました。父、母の両方の家系5代前まで記載されていました。全て手書きでお見事でした。実は生徒さんご自身、何のために作成したのかあまり記憶にはないらしく…きっと今日のために作成したに違いないと。家系の問題から離れ、家系を浄化すべく『本当の自分』を取り戻すために。本日も最後までお読みくださりありがとうございます。

最近、焦りを感じてしまっている貴方へ

昨日は天秤座の満月でしたね~如何お過ごしでしょうか。5月にはこれまで牡羊座にいた天王星が牡牛座にお引っ越し。その影響もあり、タロットの生徒さんも3月から牡羊座の方が増えています。あと山羊座の方も。人生の土台作りですね。牡羊座のシーズン、本来はリーダーシップを発揮しガンガン進むといった感じですが、なんだか例年までの様子とは少し違います。牡羊座の本質『本当の自分は何者?』を知るべく、4月15日までの水星の逆行に伴い記憶を巻き戻すかのような動きが見られます。過去に携わった人やモノが急に思い出されたり…タロットを受講される生徒さんの中にも2年前に一度説明会にいらした方が再来したり…そして、なんとなく『このままではいけない!』と焦りを感じている方もチラホラいらっしゃいます。そんな貴方へ天秤座の満月のパワーを利用し、今の状況に『あなたを輝かせるモノ』を是非みつけてみてください。それは案外、今までまったく興味や関心がないことかもしれません。モノではなく人である可能性も。あなたらしさをより引き立てるものは?最後までお読み頂きありがとうございました。

娘が我が家に生まれてきた理由…

『来年、娘が大学受験なのですが、うちの経済事情がどうなるのかみてくだい。』何か奥さまに経済的な変化があったと出ているのですが、何かありましたか。『ソード7』例えば奪われたとか…『えっ!…実は最近カードが盗難にあって使われてしまって!』あと、ご主人のお仕事のご様子は如何ですか。(『搭』『ソード9』『ワンドナイト』から)『突然、収入が減ってしまったらしいんです。理由はわからないんです…何も話さないので。ていうか、私たち夫婦のことみていください。』奥さまの気持ち →旦那と向き合えない 旦那さまの気持ち→どうしたらよいかわからない。二人の問題→終わらせようと思っても終われないこと。アドバイス→家族で話しあうこと。奥さまは今のおうちから離れる可能性も。『実は前から、旦那に離婚を切り出していて…わたし離婚した方がよいですか。』ご自身はどうなさりたいのですか。『わからなくて…』以上鑑定でのヒトコマこのように最初からはなかなか本題にはいかない。鑑定の最中に一番知りたかったこに気がつくこと多いです。娘さんの大学進学において経済的な不安もありますが、その前にどうやらご夫婦で話合うことが必要のようでした。また、娘さんの魂はご家族の中で母親のような立場にありました。ご家族を『本来の進むべき道』へ誘うお役目をお持ちのようでした。各々が『本当の自分』を生きるために。『あ~、やはりそうですか~』奥さまは何となく...

新学期直前の母親たちのジェラシー

クライアントさんからの相談息子さんがこの春から某難関高校に入学する。中学校に入学してその子は母に『お願いがあります。僕を医大に合格するための塾に通わせてください。』と言った。母と下二人のきょうだいの四人暮らし。家庭の事情もよく理解していた。なので塾ではもちろん特待生。この子の三年間の努力と頑張りは計り知れないこと私もよく知っている。お母さんを支えながら、周囲への気遣いも忘れない。決してガリ勉ではなくユーモアがあり学校でも塾でも人気もの。当然卒業式では皆から羨望の眼差し。母は同級生の母親たちから『どんな風に勉強したのか?』『家でママはどのようにサポートしたのか?』『どんな子育て方法だったのか?』と質問の嵐。そのとき母はとっさに『とくに私は何もしてなくって…また塾での勉強が殆どで家ではあまり勉強してなかったかも。』と言ったそうだ。それを聞いたお母さんは内心『ぜったいそんなことあり得ない!』と思ったのか、数日後、今度は弟が質問攻めに。『お兄ちゃん本当はお母さんに勉強やらされていたのではないのかな?…家では勉強ずっとやっていたのよね?』 そしてついには、そんな臆測が母親たちのグループLINEにあがったらしい。LINEにあげた母親はわが子の受験に相当努力されたのかもしれない。ただ気づいていなかった。この母にはできていて、嫉妬する母親たちにはできていなかったなものが何なのかを。『親子の信頼関係...

皇居の桜からの~20年ぶりの再会

春ですね~街ゆく人々の中にはTシャツ姿の人もちらほら。先日は皇居へお花見に出かけました。坂下門から入って宮殿前や宮内庁庁舎前を通って乾門まで。ソメイヨシノが5~8分咲き皇居との景観と桜のマッチングがとても素敵でした。29日は息子の15歳の誕生日。出産の時お世話になった病院の医院長がとてもユニークな理念をお持ちの方で…毎年桜のこの時季は息子の誕生の時の記憶と共に少しノスタルジックな気分になります。偶然にもこの日は蟹座の月。いつもより増して小さい頃の子供の姿が懐かしくなりました。

今の状況、運命なのかなあ~って思いたい。

『どうして今こんなにも辛い状況なのか…』『あのとき、旦那と結婚しなければ…』『選択が間違っていたのかも‥と後悔することが…』 等々人生、別の選択をしていたら…誰もが一度は思うことがあるような気がします。また人は心のどこかで、今の辛い状況を自分のせいではなくて、運命なのかなあ~と思い納得したいのかもしれません。確かに人生は【原因】と【結果】として成り立っています。過去の選択が今に至ります。しかし今起きているこは【未来の目的】のために生じているという見方もあります。つまり未来の目的とは本来の自分を取り戻すことなのかもしれませんね。 最後までお読み頂きありがとうございます。

悩みの根元には『母』の影…

『何に対しても自信がないんです。』『最近人付き合いも面倒…』『夫とはあまり会話がないし…』『息子のことが心配で…』『娘はすごくしっかりしていて…』何が悩みなのかがはっきりとされてない方時々いらっしゃいます。もちろん更年期…でもなく。今彼女が取るべき行動は?『知力を持って自分の意思を貫きなさい』 その理由は?『人間不信』『やられるがまま』『悲壮な気持ち』など…メッセージがおりてきた。そこで彼女に思いあたること何かございますか?と訊ねてみた。 『この言葉は、いつも母が私にいう言葉。そうなった原因は私のせいだって…泣』以上、鑑定でのヒトコマ。実はこのようにわかること多いのです。一番の悩みの原因は母との関係性において【本当の自分】を生きてこれなかったことだと。最後までお読み頂きありがとうございます。

タロット占い…習ってみたけど難しい…

これまでにタロット占いを習ったことがあるけれど、また独学で勉強してみたけど、なかなか習得できなくて…という方、最近ナゼか多く訪れます。そうなんです!実に多いんです!カードのイメージは出来ても、キーワードがたくさん言えても、どう伝えたらよいかわからない。アウトプットができない=実践の占いではなかなか使えない!!という方。そして皆さん言います。●カードの解釈があっているか不安●解釈は出来るが伝え方がわからない●ネガティブなカードの伝え方がわからないまた逆位置=ネガティブネガティブカード=良くない という解釈している場合も多く、自信がない原因としてあてたい.間違えたくない.正しく伝えたい.という心理が関係しているのかな~って思うことあります。タロットカードは潜在意識が選ぼうとしている未来をみせてくれます。このままいくと、こんな感じだけど良い?とタロットカードが語るかのように。なのでもちろん未来を選び直すこともできます(⌒‐⌒)タロット占いはジャッジするもの、決めつけるものではなく、限りなく未来の可能性を伝えるツールなのですよ~。相談者が気付きを得て行動できるために相談者が受け取りやすい言葉で、少なくとも自分が言われて嫌だなあという言葉は使わないように気をつけています。少し前から覚えないタロットとか流行りですが、私はイメージだけではアウトプットが難しいという結論に至っています。これまでの生...

過去に占いで傷ついてしまった人…

ときどき…過去に占いの鑑定を受けて傷ついた、またはより不安になってしまったという相談者の方がいらっしゃいます。私も同じような経験があります。占い師のなかには、占い師側の解決されないトラウマが、ネガティブに現れ、鑑定時のふとした言動が相談者の心を傷ついてしまうことがあります。昨今占いはアプリや無料サイトなどの普及により誰もが簡単に占えることから、昔にくらべてとても身近なものになりました。そんな中、あえて占い師に鑑定を依頼するということは、当然そこには占い師や鑑定結果に対しての期待があります。相談者のほとんどの方が、未来を当てて欲しいと言います。ただその未来は自分が望む 明るく 幸せな未来 限定なのです。よって、鑑定結果が望まない内容だとしたら皆さん少なからず落ち込みます。ただ、今は望まない結果であったとしても望む未来に近づくにはどうしたらよいかの具体的な方法は必ずあります。特にタロット占いの結果は相談者の潜在意識が選んでいる未来でもあるので、顕在意識で望む未来を選び直すことができたりします。また、占い師から良いアドバイスを受けとるには先ずは自分がどうしたいかを伝えることが大切です。そして、とてもよいアドバイスをくださる素敵な占い師さんに共通していること。それは相談者に対して常に謙虚な姿勢 であることです。最後までお読みいただきましてありがとうございます。

母との関係を卒業 息子の偏差値が上がりました!

母親との関係を卒業したら息子の偏差値が上がりました!先日、タロット教室の生徒さんからのこんなご報告がありました。この生徒さんはこれまで母親と息子さんのことで悩みを抱えていました。近所に住む母親とはランチをするのもいつも一緒、子供の学校のこと、タロット教室に通うこも全て母への報告が必要でした。でないと、男性と会っているのではないか疑い、物がなくなれば娘さんを泥棒扱いするとこともあったそうで。少し認知症を患っていることもありますが、彼女にとってこのような日常はとても耐え難いことでありました。また小学生の息子さんにおいては、食も細く、体力もなく、なかなか成績が上がらないことが悩みでした。そんな彼女がとうとう行動を起こしました。母親との関係に距離をおくこと心に決め一切連絡を絶ちました。その後まもなくして息子さんにも変化が。朝からきちんと食事がとれるようになり空手教室にも通えるようになったそうです。そして念願だった模試の成績も上がったというとでした。彼女は少し西洋占星術もお勉強されていました。なので母親との価値観が違うこと、息子さんにイライラしてしまうことに理解はされていました。しかし、ただ運命を傍観するだけでは何も変わらないということを知ったそうです。本当にその通りだと思います。運命は【選択】→【決断】→【行動】→【気づき】の連続です。どのタイミングに何を選択して行動するかが大切です。自分...